https://joel.jpn.org/wp-content/uploads/2022/09/JOEL_Poster_Logo_Blue_A3_140429-212x300-1.jpg00aika@dminhttps://joel.jpn.org/wp-content/uploads/2022/09/JOEL_Poster_Logo_Blue_A3_140429-212x300-1.jpgaika@dmin2017-12-31 02:34:522017-12-31 02:34:52友情の贈り物- Gift for celebrating friendship
はままつグローバルフェアに出店しました♪
アクセサリー, アルパカマフラー, イベント & 出店, フェアトレード, フェアトレードタウン改めまして、先週末、はままつグローバルフェアにお越しいただきました皆様、心より感謝しております。
おかげ様で、沢山のお客様と直接触れ合う機会に恵まれ、ひとつ一つ商品を手にとってくださり、色々とご意見やリクエストをいただけるのが本当にありがたく、とっても嬉しかったです!
お客様の声から生まれた小さめサイズにした新作のオレンジのピアス♪好評でした♥
ブルーのデザインは、フェイスラインをシャープにしてくれます♪
ラテンアメリカらしい情熱のレッドデザイン♪ 力を与えてくれます。
このイベントは、多くの人達に異文化、多様な世界と触れ合いをもってもらいたい。遠い国に思えても実はここ浜松では隣人達の故郷でもあったりする国のことを少しでも知ってもらいたい。
そんな国際協力をより身近に、そして楽しく、という想いで出店者やHICE(浜松国際交流協会)の方達が一体感を感じながら場を作り上げているのが、とっても魅力的なイベントです。
昨年同様、様々な言語が耳に心地よく飛び交い、浜松ならではの多民族国家ならぬ多民族cityを身近に感じた豊かで心地良い一日でした。
とっても、嬉しかったのは、先日授業を担当させて頂いた学校の先生や可愛い女子高生達が遊びに来てくれた事。
新たな出逢いもあり、笑顔いっぱいな楽しいひと時になりました^^
大切な仲間。フェアトレードタウンメンバーと共に♪
最後は、老若男女、国籍という枠を超えてダンス!何とも言えない一体感が生まれます!
お客様、繋がる友人達、HICEの皆様、そしてお忙しい中で写真のパネルを作ってくださった、はままつフェアトレードタウンネットワークでいつもお世話になっている静岡文化芸術大学の下澤先生、本当にありがとうございました!
また、皆様とお会いするのを励みに活動を続けていきます。
これからもよろしくお願いします!
Special Thanks:
・浜松国際交流協会(HICE): http://www.hi-hice.jp
・はままつフェアトレードタウンネットワーク:http://h-fairtrade.net
浜松開誠館中学校・高校でお話させて頂きました
フェアトレード今日は、浜松開誠館中学校・高校の中高グローバルコースの皆さんに「フェアトレードから世界を考える」をテーマにお話させて頂きました。
若い中高生達に自分はどう伝えられるかと思っていましたが、若い学生達の豊かな感性に触れ、真剣に考え、想いを話してくれた姿に刺激を受けました。
「何か物を買う時は、生産過程で無理がないか。自分にとって良い事は世界にとっても良い事か考える」
「物を大切に使う」
「浜松でフェアトレードの物が買えることを初めて知った」
「差別は絶対にしたくない」
「世界中の人達と協力して私も活動をしていきたい」
「寄付をしたい」
「お母さんにも伝えたい」
など、こちらには書ききれない程の気づき、次のアクションへのアイディアを活発にシェアしてくれました。
国内外からの理解ある素晴らしい先生達と共に学ばれている学生さん達は幸せだと感じました。
そして、その一場面を共に出来た事、幸せに思います。
開誠館中学校・高校では、世界についての学びを自分ごとと捉え、行動に繋げられるよう取り組みをされています。
貴重な機会頂き、ありがとうございました!
友情の贈り物- Gift for celebrating friendship
アクセサリー, 現地職人さん, 贈り物2017年ももうすぐ終わりですね。
皆様にとって2017年はどんな年だったでしょうか?
今年を振り返ってみると、お客様のあたたかい心に触れる事が出来た幸せな一年でした。
特に嬉しかった事は、贈り物にお選びくださるお客様が少しずつ増えてきたこと。
奥様だったり、大切なご友人だったり。
そんな中でも、とってもハートフルなお客様のお話を2017年の大切な宝物として、こちらに書き残しておきたいと思います。(*お客様了承済みです)
そのお客様(Sさん)にイヤリングをご注文頂いたのは8月初旬頃でした。Sさんの長年の親友へのバースディプレゼントとのこと。
「いつ頃までにお届けしたらよいですか?」と伺ったところ、
「12月です。」
(え?!)
「私(Sさん)と親友は、同じ12月生まれです。10年間、ずっと12月に2人でお祝いしてるんです。だから私は一年中、彼女に贈るプレゼントを探しています。特別なもの、これだ!って思えるものを毎年交換してるんです」
「無機質なものではなく、理由があるものを贈りたい。その積み重ねが日々の豊かさをつくっていくように思うから。」とSさんから丁寧なメッセージを頂きました。
JOËLのデザインは大ぶりなものが多いため、お客様が、
「親友が小顔だから、イヤリングが大きすぎないか?」
重さについても、「これがいいかな?あれがいいかな?」
と商品画像を送りながら一緒にやりとりさせて頂きました。
(ところで、大ぶりピアスは、小効果があるのですよ!)
その時間は、まるでお客様と一緒にサプライズギフトを選びのショッピングをしているような感覚で、本当に幸せなひと時でした。
そして、最終的にお選び頂いたイヤリングがこちらです ↓
– それから、5か月後 –
「親友が大喜びでした!」
お誕生日会のとっても素敵なお写真と共に報告のメールを届けてくれました。
大切に丁寧に育んでこられた繋がり、一つひとつの物語や贈る人の想いを、私も共に大切にしていきたいと思いました。
このピアスは(育児中で現地にはしばらく行けないと思い)現地と初めて遠隔コミュニケーションにより企画制作したもの。
お互い伝えようとしている事を勘違いして失敗したり、最初は手探りでコミュニケーションしながら、協働で制作した作品でした。
ダイバーシティ、そこから生まれる新たなアイディア。
私にとっても思い出深い作品になり、今度、現地で働く彼女たちに会えた時にシェアしたい物語が今回また一つ増えました。
私は、作り手の真心を感じて頂けるような人と人との触れ合いを大切にした仕事をしていきたい、とかねてから思っていました。
おかげ様で、そんな願いを今年は少しずつ叶えさせてもらえたように思います。
(JOËLのアクセサリーは、チリの女性たちにより創作されており、売上金の一部は、ハンディキャップや難病に苦しむ子どもたちを支える団体の活動費に充てられています。)
—————————————————
最後になりましたが、この仕事を通じて素晴らしい人々と出逢いを重ねる事ができ、ありがたく思っております。
新年が皆様にとって愛と希望に満ち、健康にも恵まれますよう、心からお祈り申し上げます。
感謝の気持ちを込めて。
2017年12月31日
JOËL 猪岡愛佳